国重要文化財白岩砂防堰堤や、安政5年(1858)のM7.1の飛越地震の震源地である跡津川断層の露頭面など、通常なかなか見ることのできない世界遺産候補地を、解説付きで巡ります。また、下流域を守るため、現在も営々と続けられている立山砂防工事の最前線を見学できる良い機会でもありますので、皆様お誘いあわせのうえ、お申込みください。
| 開催日 | 平成28年9月8日(木) |
|---|---|
| 受付 | 午前7時55分までに富山駅北口に集合 |
| 行程 | 富山駅北口→立山カルデラ砂防博物館→トロッコ乗車→白岩砂防堰堤 |
| 参加費 | 大人:1人3,000円 小学生:1人1,500円 |
| 定員 | 17名 |
| 応募締切 | 8月18日(木)(必着) |
| 申込方法 | ①郵便番号、②住所、③氏名、④年齢、⑤電話番号と |