立山曼荼羅や布橋灌頂会に関する近年の調査・研究に基づく最新の情報を、豊富な画像をご覧になっていただきながら、当時の世相もまじえ、わかりやすく紹介いただきます。
| 開演日 | 平成22年3月14日(日) 午前10時開演 |
|---|---|
| 会場 | 高志会館 カルチャーホール(富山市千歳町1-3-1 TEL 076-441-2255) |
| 講師 | 福江 充 氏(立山博物館 主任学芸員) |
| 定員 | 先着200名まで |
| 申込方法 | 下記申込書またはホームページから |
acf domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /var/www/vhosts/tateyama-kurobe.jp/staging.tateyama-kurobe.jp/wp-includes/functions.php on line 6121「富山」の文化遺産を「世界」の宝に。
EVENT
立山曼荼羅や布橋灌頂会に関する近年の調査・研究に基づく最新の情報を、豊富な画像をご覧になっていただきながら、当時の世相もまじえ、わかりやすく紹介いただきます。
| 開演日 | 平成22年3月14日(日) 午前10時開演 |
|---|---|
| 会場 | 高志会館 カルチャーホール(富山市千歳町1-3-1 TEL 076-441-2255) |
| 講師 | 福江 充 氏(立山博物館 主任学芸員) |
| 定員 | 先着200名まで |
| 申込方法 | 下記申込書またはホームページから |